ポンコツですけどなにか?

ポンコツのポンコツによるポンコツのためのブログ♪

日記・雑談

子どもの純粋な心に触れる、トカゲたちの物語

吾輩はポンコツである。 昨日は新しく家族が増えた(トカゲの「カプ太郎」)ことを報告したが、実はこれには後日談がある。 カプ太郎を捕まえた本人であり、名付け親でもある長男が、仲良しの友達に早速報告したところ 「うちのトカゲもあげるよ!」 という…

家族が増えた公園での出来事

吾輩はポンコツである。 ポンコツな日常なりに、4月・5月はそれぞれにいろいろな出来事があった。 それぞれは大した話題ではないのでが、全部を書くとなると長くなるし集中力も続かないので、今後ちょっとずつ小出しに書いていこうと思う。 その中でも今日は…

家族に聞いてみた!「名作といえばなに?」

吾輩はポンコツである。 今回は「はてなブログ」内の「今週のお題」で記事を書いていこうと思う。 さて、気になる今週のお題は〜〜〜? 今週のお題「名作」 というわけで、「名作」といえばというものを考えていこう。 自分の場合、「名作」と聞くとまず思い…

連休とサボリ:ポンコツ家に訪れる平穏

吾輩はポンコツである。 先週の出張から無事に帰宅し、予想通り子どもたちにもみくちゃにされる週末を過ごした。 仕事ややりたいことが残っているので、この3連休の間に済ませようと思っていたが、連休らしく“バーベキュー”や“ちょっと遠くの公園”まで遊び…

出張マスターへの道

吾輩はポンコツである。 以前、「4月から“出張”がメインの働き方になる」といった内容の記事を書いたが、4月の後半に入ってようやく記念すべき初出張を迎えた。 宿泊するホテルは清潔感もあり、かなり快適だ。 いつもは家に帰ると5人家族ならではの心温まる…

技術革新と倫理観:生と死を超えるAI

吾輩はポンコツである。 先日、X(旧ツイッター)上で偶然見つけた投稿を見て、「ああ。ついにこの時が来たか」と感じることがあった。 その投稿というのがこちらだ 【賛否両論:生成AIで死者を甦らせるビジネスが勃発】生成AI技術で故人の音声、顔、思考、…

今週のお題「外でしたいこと」

吾輩はポンコツである。 今回は久しぶりに「はてなブログ」の『今週のお題』というものに沿って書いてみようと思う。 そう、特に書くことがないのだ。 というわけで、気になる今週のお題はコチラ↓ 今週のお題「外でしたいこと」 「外でしたいこと」というこ…

子どもの入学式で考えた、親が行動することの大切さ

吾輩はポンコツである。 昨日から無事に長女は中学生になり、末っ子は小学生になった。 子どもというものは、本当に勝手に育っていく。 親が親としてしてやれることなんて、ほんの僅かでしかない。 子どもへ伝えたいことは、言葉で伝えることも大事だが、そ…

ポンコツとAIの未来

吾輩はポンコツである。 今更言うまでもないことだが、「AI」の進化には目を見張るものがある。 毎日何かしら 「こんなことができるようになりました!」 「こんなことも可能になるなんて!もう〇〇の仕事はなくなる!」 みたいな情報がわんさか出てきている…

ポンコツの睡眠事情

吾輩はポンコツである。 本日も10分で記事を書いていこうと思う。 そうなのだ。ポンコツもポンコツなりに忙しいのだ。 ちなみにポンコツの朝は早い。 4時に起床である。 最近は勢い余って2時ぐらいから目がさめることも増えてきて困っている。 今までは2時に…

巨人の肩からの眺め

吾輩はポンコツである。 本日も10分で記事を書いていこうと思う。 前回、「孔子」について少し触れてみたが、そもそも自分は歴史、宗教、哲学といったものに興味がある。 また、なぜそれらに興味を持つのかというと、「人間」に興味があるからだ。 現在は「V…

筆進まぬポンコツの悩み

吾輩はポンコツである。 今日は制限時間10分でどこまで記事が書けるかに挑戦してみようと思う。 というのも、ある有名ブロガーの方が 「私は最初は帰宅中の電車内の10分間でブログを書いていた」 的なことを言っていたからだ。 また、その人は文章は「60点で…

末っ子、無事卒園する!

吾輩はポンコツである。 昨日は末っ子の卒園式だった。 お調子者の末っ子は、卒園式の最中も隙を見つけては変顔をしてこちらをチラチラ伺ってくるので感動が半減してしまったが、それでも末っ子の成長を感じられる良い1日となった。 末っ子はまだ幼いながら…

おねしょの達人:末っ子のおむつ卒業への日々

吾輩はポンコツである。 今日も時間がないのでアッサリと。 今日は末っ子(6歳)の話。 末っ子は来月から小学生になるが、「おねしょ」がなかなか止まらず、いまだにおむつから卒業できていなかった。 自分の子どもの頃のことや、長女や長男は3〜4歳ぐらい…

「つまらない人の16の共通点」から「面白い人」へのヒントを見出そう!

吾輩はポンコツである。 今日は時間がないのでサラッと短くメモ程度に記録しておこうと思う。 さて、どんな記事を書こうかとネットねネタを検索していると、見逃すことのできないタイトルの記事を見つけた。 それがこちらの記事だ www.businessinsider.jp 「…

卒園間近の末っ子の「大発見」とは?!

吾輩はポンコツである。 先日から、嫁もブログを初投稿しているので良かったらこちらもお手隙の際に見てやって欲しい conakadiary.hatenablog.com 自分も好き勝手書いているので、もちろん嫁にも気軽にマイペースに投稿を楽しんでもらいたい。 さて、今回は…

目標実現への一歩:愚直な行動とポンコツ精神

吾輩はポンコツである。 今日で2月が終わる。 2月といえば、我が家は毎年家族でインフルエンザ等にかかって体調を崩しやすい時期なのだが、今年もしっかりとコロナとインフルのダブルで体調を崩すことになった。 そのせいもあって、今月の長男との早朝ランニ…

将来の理想は好好爺

吾輩はポンコツである。 いきなりだが、自分は “好々爺” という言葉が好きだ。 あまり見慣れない言葉かもしれないが、読み方は「こうこうや」が正解だ。 「好きだ」とか言ってみたものの、普段からこの言葉を意識しているわけでもなく、使ったこともない。 …

朝のルーティンで勝利を掴む喜び

吾輩はポンコツである。 家庭内の“ウイルスバトルロワイヤル”も無事に収束し、勝者の栄光はコロナにもインフルエンザにもかからなかった嫁がもぎ取った。 というわけで、本日から無事に各々がそれぞれの持ち場(幼稚園、小学校、職場)へと復帰することとな…

インフルBとコロナ、家庭内ウイルス共演

吾輩はポンコツである。 先日から長男に続いて自分も無事にコロナデビューを果たしたのだが、遅れて発熱した長女を昨日検査してもらったところ、「インフルB」だった。 病院のドクターからは 「すごいねー!ポンコツくん家は家の中にコロナもインフルもいる…

症状の個人差とコロナ感染

吾輩はポンコツである。 吾輩はコロナ陽性者である。 はい。長男からありがたくコロナをもらっておりました。 検査してくれたドクター曰く、最近は子どもたちの間で「インフルエンザB型」、大人たちの間で「新型コロナウイルス」を交換し合う行為が流行して…

長男がコロナに感染!自分も昨日から発熱!これはまさか?!

吾輩はポンコツである。 我が家で初めての新型コロナ陽性者がでた。 記念すべき第一号となったのは長男だ。 てっきり、末っ子が先週かかった「インフルエンザB型」をもらったのだろうと思っていたが、コロナだったのが意外だった。 仕事中に息子のコロナ感染…

出世と多様性:ポンコツの視点

吾輩はポンコツである。 さて、久しぶりの記事の更新である。 年始に新しくこの「ブログをやる!」という目標を立てたものの、早速1週間以上も更新をサボってしまうあたりがポンコツらしいところである。 全く自分のこういうポンコツなところが愛おしく感じ…

アーティストへの集中が難しいコンサート体験

吾輩はポンコツである。 前回、前々回と『女王蜂』のコンサートでの体験を書いてきたが、3回も続けて書いてしまうくらい、衝撃的で圧巻のパフォーマンスだった。 コンサートに行った後は、長女はもちろんのこと、嫁もしっかり『女王蜂の』ファンになって今で…

驚きの連続!『女王蜂』の圧倒的なライブパフォーマンス

吾輩はポンコツである。 前回、『女王蜂』のコンサートについて語る前に記事を終えてしまったので、今回、その体験記を改めて追記していこうと思う。 そもそもこの『女王蜂』について知らない方も多いと思うが、それについては是非とも各自で調べていただき…

正月の驚き!思い出に残るコンサート

吾輩はポンコツである。 気がつけば、今日は1月の最終日だ。 『一月往ぬる二月逃げる三月去る』 という 「正月から三月までは行事が多く、あっという間に過ぎてしまうこと」 を表現した慣用句があるが、自分はあまりこれを体感したことがない気がする。 特に…

調子に乗るポンコツ

吾輩はポンコツである。 前回の記事ではカッコつけた終わり方をしてしまい、一夜開けてみると大変恥ずかしく感じている。 「もちろん1位でしょ!」 と応える彼の瞳は、今年もとても澄んでいる。 かぁー!! カッコつけやがって!! 「ポンコツのくせにいっぱ…

長男の意欲と目標設定に感じる親の喜び

吾輩はポンコツである。 小学四年生の長男と行っている「早朝ランニング」の今月の目標を達成した。 (毎月50キロ以上を目標にしている) 長男は2月に学校の「持久走記録会」と、東広島で小学生が参加できる駅伝にも出場するということで、今月はいつにも増…

亀仙人の教えとポンコツ少年の瞑想

吾輩はポンコツである。 昨日から急に思い出したように再開したことがある。 それは「瞑想」だ。 こちらの本を読んでいると、「瞑想」を繰り返し勧めてくるのである (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.…

幸福の簡単さ・難しさを描く映画「PERFECT DAYS」

吾輩はポンコツである。 最近はすっかり記事のテーマを「お題」に任せきりになってしまっている。 案の定、本日もこちらのお題をもとに記事を書いていきたい お題「ゆっくり見たい映画」 というのも、昨年末に急に母から誘われ、久しぶりに映画館で映画を鑑…